モータースポーツ写真を撮ろう!



写真を撮る時に注意する事は

自分の身は、自分で守ろう
いつ、クラッシュしたマシンが飛んでくるかわからないぞ!
体感撮影会などで必ず言われることは、コースに背を向けない事

露出に気をつけろ
モータースポーツ写真は、シャッタースピード優先で撮影するので露出不足でもシャッターは早く切れる
リバーサルフィルムで撮ったが、出来た写真は真っ黒なんてことも
晴れた日でも、風がある時は要注意です!
晴れているからアンダー補正で撮影していたが、いつのまにか雲が来て露出不足に...
常にファインダーの中で露出計を見ておくことが大切です

撮影テクニック 「 流し撮り 



流し撮りとは、動いている被写体と同じスピードでカメラを移動させ、シャッターを切る事です
でも、写真はカメラを動かすとブレてしまうと思いますよね
流し撮りの場合、カメラを動いている被写体と同じスピードで動かす事で
動いている被写体は、止まります。逆に止まっていた背景は、流れます
この背景の流れ方によってスピード感を出す事が出来るのです

流し撮りで重要な事は、シャッターボタンを押したあとのフォロースルーです
シャッターボタンを押して、すぐカメラを止めるとブレてしまう


ピント合わせは?
流し撮りには、置きピン撮影と動体予測AFを使った2種類の撮影方法がある
置きピン撮影とは....
レースなどの場合、走るライン(ポイント)が分かっているので、事前に狙ったポイントにピントを合わして
カメラを流しながら、ピントを合わせた地点に来た時、シャッターボタンを押す(この時、AFは切っておく)
欠点は、狙ったポイントでシャッターボタンを押さないとピンぼけ写真になる
長所は、好きな画面構成が出来る
バックショットなどは置きピン撮影がいい



動体予測AF
動いている物を予測しながらAFを合わせくれるオートフォーカス機能
自動でピントを合わせてくれるが、決まった画面構成しか出来ないことが欠点か


どこにピントを合わすか?
フォーミラカーは、ドライバーのヘルメットに合わそう!
ヘルメットにピントを合わすことばかり考えていると、上半分が路面ばっかりになって
(AFエリアが中央にあるかね)
チョッと変な写真になっちゃうから、よく考えて撮影しよう


GTカーは、車の先端に合わそう!
GTの場合、ドライバーの顔が見えないからね



先端にピントを合わせれば、スローシャッターで切った場合、スピード感ある作品が出来る



金網越しに撮影した場合、金網が写り込んでいるか確認する方法が、
カメラ本体に付いている絞り込みボタン
このボタンを押せば、金網が写り込んでいるか確認出来る

レンズは何ミリがあればいいいか?
撮影場所にもよるが、一般観戦場所からでは300mm以上は必要かと
TIサーキットでは、短いレンズでもOK
最近は手ブレ補正付きレンズもあるがちょっと高いか?
初心者の人なら75〜300mmでいい
レンズメーカーが望遠ズームレンズを作っているがあまりオススメじゃない
たぶん短焦点望遠レンズが欲しくなるからだ
本格的に撮影するなら300mmF2.8、500mm、600mm
これにテレコンを付けて撮影する。ただ重いので大変ですよ
ピットやパドックでは、標準レンズや広角レンズを持っていたほうがいいよ

カメラボディは?
安いカメラか、やっぱりプロも使う高級カメラか
安いカメラでも最近は動体予測AFもあるし充分でしょう
それでは何が違うのか、
タイムラグ(シャッターボタンを押してシャッターが落ちるまでの時間)が短い
一瞬の判断が必要なレースの写真撮影でタイムラグの大きなカメラじゃ狙ったアングルを逃す

★ちなみに我が家のEOS1V HSではシャッターボタンのストロークを短く調整しています
 (調整には別途費用が掛かります)

フィルムは
多くの人はISO100のフィルム(ポジ)を使っている
お店ではISO400など勧められるが(レースは速いからなどの理由で)、やっぱりISO100の方が綺麗だ
ネガフィルムかリバーサルフィルム(ポジ)か
自分の作品としたいならリバーサルフィルムだ。ポジなら露出も勉強できる(失敗もあるが..)


まずは流し撮りの基本、真横位置の流し撮りからマスターしよう
この時のシャッタースピードは、1/250以下(ホイールが止まらない事)
ストレートなど速いから、シャッタースピードを1/1000などでシャッターを切る人がいるが
これは、流し撮りを理解してない人がやる事だ。同じスピードで流せば、ホイールが止まらないスピードで
速いスピードがベストとなるわけだ。ただし、バックを線状にに流すなら、さらにスローシャッターが必要に



次に正面からの撮影だ
コーナーリング中のマシンを撮影するのだが、シャッタースピードは1/500が基本
正面からは、ホイールも見えないから高速シャッターで切ればいい
もっと速いシャッタースピードで切ればいいと思う人もいるだろうが、露出不足になるし
必要以上の高速シャッターは要らないのだ
ちなみに 1/500 絞り7.0〜8.0になる(快晴時)
でも、露出補正 0 なら 1/500 なら絞りは5.6(開放)で不足の点滅がする、なぜ?
レースの場合、路面は黒、昼間はハイライト部分が飛び気味となり
補正でアンダーにする必要があるので補正していくー1絞りすると
1/500 7.0〜8.0になるはずだ(評価測光)


雨対策
雨が降ると機材が濡れるから撮影しない
そんな人が多いだろうが、それは大きな間違いだ!
雨のレース写真なんてめったに撮れないぞ。雨対策さえしておけばいい写真が撮れる
傘を使っている人 他人の迷惑になるからやめてね
メーカーが作ったレンズ用レインコートは、フィルム交換が大変(特に超望遠レンズは)
僕のおすすめは、大きめのごみ袋です
先端をレンズの大きさだけ切っておけば、いつだって使えるし、捨てる事も出来る
フィルム交換も濡れずに出来る

その他の道具
多くの人が使っているのが一脚(三脚は他人迷惑なので)
超望遠レンズには、なくてはならない道具ですが中望遠クラスなら不要でしょう
カメラマンベスト これもあれば便利な道具です
今はデジタルの時代なので、大量のフィルムを持ちは運ぶ必要はないが
パスケース これはパドックなど入退場時あれば便利です

基本がすべてだ!
モータースポーツの写真は、動いているから難しいと思っている人が多いが
基本がしっかりしていれば、それほど難しくなく、逆にレースの写真が上手く撮れると他の写真も上手くなる

大事なことは、
1.カメラの持ち方(ホールディング)がしっかりしてないとブレてしまう

2.ファインダーをよく見ること(露出いいか?天気は?)





3.集中力(シャッターチャンスを逃がすな!)
デジタルカメラ 連写する人が多くいますが、連写する事で集中力低下となり狙った作品を撮り逃がす事もある

4.画面構成(バックに不要な物はないか?この位置でいいか?光は?)

作品つくり
モータースポーツ写真といえば、
走っている写真だけと思っている人も多いのでは?
プロの写真集など見て頂けたらわかると思いますが
スナップ写真が多く撮られています
レーシングドライバーだけでなく、サーキット場にある全てが撮影対象です





マナーを守りましょう!
時々、フェンスに穴をあけて撮影している人がいますが、絶対にやらないでください!
危険ですし、とても迷惑です
穴を開けた後は、フィンスが濃くなって綺麗にボケてくれないの撮影できなくなる

ここに書かれている事は、管理者の経験と思い込みによって製作されています
ちょっと間違った事もあるかもしれません