1.プロカメラマン体験講座が開催されています
            (詳しい事は鈴鹿サーキットHPで確認してください)
    http://www.suzukacircuit.jp/racephoto_s/
  講師HP
     http://www.webgpe.com/
  プロカメラマンと同じ撮影場所より撮影体験が可能 (撮影範囲指定)
   (ピットロードでの撮影は出来ません)
   カメラ機材の貸し出しもあります

2.鈴鹿サーキットに関するホームページ
  鈴鹿サーキット http://www.suzukacircuit.jp/

    観戦塾  http://www.kansenzyuku.com/

 鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会 http://suzuka21.com/



メインスタンド

メインスタンド

座席は個別にあり カップホルダー付き


カートチケット売り場


ここがパドックトンネル入り口です



 ピットウォーク入口

パドックトンネルへのエスカレータ


通路は広く 家族横並びでも歩ける

ベビーカーもOK エレベーター完備

ピット上 3階 オープンテラス

ピット上3階 オープンテラス

ピット裏側

トランスポーターが綺麗に並んでいます

センターハウス

2階にはF1マシンの展示もある

鈴鹿サーキット名物 焼き肉弁当!(最終コーナーにて販売中)



値段、味、ボリューム共に満足(*^_^*)

鈴鹿サーキットホテルも、お勧めです
家族でサーキット気分が楽しめるレーシングプレミアムルーム!

http://www.suzukacircuit.jp/hotel/





有料別料金だがシャンパンも飲めるぞ




撮影場所                ポイント                                       作品例                                    

1〜2    
 コーナー



 



★グランドスタンド裏から
( 所要時間徒歩約15分

 (1)
 
E1,E2 2階スタンドより撮影

 
S字に向かうマシンを撮影
      (出来だけスローシャッターで)

2)Fスタンド
 2コーナーからS字へ向かう
 マシンを流し撮る
   (バック処理をうまくまとめよう)

(3)Fスタンド
 2コーナーの立ち上がりを高速で撮影
  ただし、あとでトリミングが必要?


 
【プロカメラマン講座】
 イン側、アウト側で撮影する事が
 あります 
 (講師の指示に従ってください)
 
★激感エリア(パドックパスが必要)
(1)  2コーナーイン側より撮影可能
  金網もなく手軽に撮影可能で人気のあるスポットです

 
(2) 1コーナーイン側
 金網があり撮影するには不向き
 撮影は、超望遠でピンポイントで撮影

 

 ●売店、トイレあり

         
常設スタンド

(1)E1,E2
     2階スタンド





2コーナースタンドより撮影

S字
 コーナー

(1)山の上から狙う

 全体を入れてS字の曲線を分かる
 ように撮影しました


(2)Fスタンド横より撮影

 
S字への進入を狙う
 
この時、カメラを少し回して
 撮影すると作例のようになります。
 シャッタースピードは1/160
 以下がオススメ


(3)Gスタンド

 
ごく普通の流し撮り、タイミングも
 合わせやすいので練習するのは
 最適


(4)Gスタンド

 
逆バンク進入を撮影(2輪がオススメ)

 
【プロカメラマン講座】
 決勝レース
 アウト側、イン側で撮影できます
 (講師の指示に従ってください)
 ★激感エリア(パドックパスが必要)
(1)S字コーナー
 
金網越しの撮影での撮影



 
●売店、トイレあり

*F1歓戦 決勝日は、
 人がとても多く撮影は困難 金曜日に
 撮影する事をお勧めします





(1)山の上から狙う



(2)Fスタンド横より撮影



スタンドより撮影
逆バンク
グランドスタンド裏から所要時間
      徒歩約10分


2002年 コース改修

(1)08ポスト


 
ポストの横から撮影します。
 看板や鈴鹿の街をバックに配置して撮影すると
 いいでしょう。
 金網が2重になりますので、
 写り込みのチェックが必要


【プロカメラマン講座】
 決勝レース
 アウト側で撮影できます
 (講師の指示に従ってください)

●売店、トイレあり

       
トイレは全自動

 
連絡トンネル 右側、左側とわかれ広くなりました


逆バンク側 階段がなくなり 軽い傾斜へ
ベビーカーもOK



常設化されたスタンド
*F1歓戦 決勝日は、
 人がとても多く撮影は困難 金曜日に
 撮影する事をお勧めします(脚立が必要)







立てアングルで鈴鹿の町を入れて撮影





F1開催時のカメラマンエリア
ヘアピン
★グランドスタンド裏からの所要時間
      徒歩約20分
★ヘアピン東ゲートからの所要時間

      徒歩約10分

 ヘアピンは鈴鹿の中でもっとも
 カメラマンが集まる場所

 
初心者の人も簡単に撮れる

(1)歩道(入り口)
 
脚立を使用してコーナーへ
 進入するマシンを撮影

(2)歩道(出口)
 
コーナーリングを撮影する
 この場合、縁石を多めに入れる
 方がいいと思います


(3)スタンド上部(出側)
 コーナーリングをスローシャッター
 で撮影


(4)スタンド下部(出口)
 
コーナーリングを高速シャッターで
 撮影

 
●売店、トイレあり


*F1歓戦 決勝日は、人がとても
 多く撮影は困難金曜日、土曜日に
 撮影する事をお勧めします



ヘアピン出側のみ常設スタンド


(2)歩道(出口)



(3)スタンド上部(出側)



F1のブレーキングは見もの





カメラマンエリア
200R 1)200Rアウト側
 





スプーン グランドスタンドから所要時間
      徒歩約35分

スプーンカーブからの所要時間
      徒歩約15分
★ヘアピン西ゲートから所要時間
      徒歩約10分


 ここも、ヘアピン同様カメラマンが
 多く集まる場所です
 コースとの距離が遠く、長めのレンズが必要

 
午後からの、光がいい場所です

(1)スプーンの入り口
 脚立を使用して撮影する
 F−1では、ブレーキングでカーボン
 ブレーキが赤くなる瞬間を撮影する人が
 多いですが、かなり難易度が高い
 逆に、反対側のスタンドから観客席を
 背景に入れての撮影が、いいでしょう


 鈴鹿1000kmではストロボを
 使用して撮影するのもいい


(2)芝生スタンド中段
 
スプーン1つ目のコーナーリングを撮影する
 フォトコンテストでも、何度か
 上位入賞している撮影場所です


(3)芝生スタンド
 スプーン1つ目のコーナー
 立ち上がりを流し撮る

 
●仮説トイレあり


  F1開催時、売店があるが
   飲み物売り切れ可能性あり



    スプーン入側 フラット化されました

(1)スプーンの入り口
 


(2)芝生スタンド中段



(3)芝生スタンド



130R
  
 
 2003年 コース改修


 高速コーナーである
 130Rコーナーへの進入が
 見えないので、タイミングが
 つかみにくい事と、やっぱり速いね

 130Rだけでなくデグナーに走って
 いくマシンを流し撮るのもいい


常設されたスタンド



(改修前)

シケイン
 2003年 コース改修


      常設スタンドされた

        座席
 ●売店、トイレあり

作品例なし

最終
 コーナー



 
ホームストレートに向かう
 マシンを流し撮る
 脚立の上から撮影する場合
 気をつけて撮影する事

 ●売店、トイレあり